トップページ > スタッフブログ > カシオとシャープの電卓

カシオとシャープの電卓

 電卓を選ぶ際に何を重視されていますか。

メーカーが違うと機能が変わるものなのでしょうか。普段何気なく使っている計算機ですが、メーカーによってちょっとした機能の違いがあるらしいです。

 

 例えば、クリアキーの違いがあります。

 カシオの場合は、「AC」を押せば、すべて消え、「C」を押せば、置数が消去されます。

 シャープの場合は、「C」を押せば、すべて消え、「CE」を押せば、置数が消去されます。

 

 他にも、定数計算の表示が異なるそうです。

 定数計算とは、直前の計算式から最後の演算部分を引用し、同じ数字での同じ演算を繰り返し行うときに便利な計算機能のことです。定数計算をしていますよという表示が、カシオの場合は、「k」という表示が出るのですが、シャープの場合は表示されないそうです。

 

 

 このように、いくつかの機能の違いはあるものの、大きな差はありません。どちらかというと、同じメーカーであっても家庭用の計算機なのか、実務用の計算機なのかという違いのほうが機能の差は大きいとか・・・。

 

 ボタンの配置などが違うことから、慣れ親しんだものを使い続けたほうがいいかもしれないですね。

 

ただ、税理士、会計士受験生たちではカシオ派が圧倒的です。また電卓検定関係もカシオの電卓を推奨していますのでスピード打ちにはカシオが向いてるのかもしれません。

BYあや069890

 

各サービスの料金表はこちらからご確認いただけます。

即日見積もり

導入の流れ