トップページ > スタッフブログ > 源泉所得税のはじまり…

源泉所得税のはじまり…

あけましておめでとうございます。

年末調整の前提となる、毎月お給料から天引きされる源泉所得税ですが、国からしたらとても便利な徴収制度ですよね。

①年の途中で退職しても税金の取りっぱぐれがない。②個人事業者や住民税は26年の税金を27年に支払う仕組みだけど、源泉所得税は前払いで徴収

源泉徴収制度のはじまりを調べてみると諸説ありますが、ナチスドイツがが採用したのが最初だそうです。1年前倒しで所得税を徴収してその獲得した税金を戦費にあてたのだそうです。

世界を恐怖のどん底に陥れた第二次世界大戦は源泉所得税がもたらしたのかもしれません。

今の日本でいえば源泉所得税は年間15兆円です。(°д°)

 

     by あゆみ

 

 

各サービスの料金表はこちらからご確認いただけます。

即日見積もり

導入の流れ