給与計算代行を請負いいろんな会社さんの給与体系をみています。そもそも給与体系とは、各会社の給与や手当等をどう定めているのかを示したものを指します。給与体系を基準に賃金が決定されています。
一般的な給与体系には、大きく基本給と手当があり、これらには具体的に以下のようなものがあります。
<基本給>
・年齢給
・職能給
<手当>
・所定内手当:役職手当・家族手当・皆勤手当・通勤手当
・所定外手当:時間外労働割増賃金・深夜労働割増賃金・休日労働割増賃金
通常の労働時間内で支払われる賃金は、「基本給+手当」で、「基準内賃金」と呼ばれます。この基準内賃金から割増賃金である所定外手当を差し引いたものを「所定内賃金」といい、一方、通常の労働時間外に支払われる賃金を「所定外賃金」といいます。
この給与体系は、給与明細書に記載されていますので、自社の給与体系にはどんな手当があるのか、チェックしてみるのもいいですね。自分の将来について考える良い機会になるかもしれません。
BYあや