平成26年分の確定申告から、白色申告の記帳義務化が始まりました。
所得が300万円以下だと記帳そのものが必要なかったのですが、現在は簡易的なものとはいえ、記帳は必要になったのです。
ざっくりだった白色申告による確定申告が、“ざっくり”を許さなくなったのですね。
申告する過程が変わらない(記帳が必要)であれば、メリットのある青色申告にしたほうがいいですよね。
もちろん記帳は、なれないと大変なんですけどね。消費税が絡んできたりすると不安になる方も多いみたいです。
最近増えてきたのが、青色申告に変更して節税できたぶん経理の代行会社(プロ)に任してしまう方です。あまり簿記の意識のない方だとかなりの手間ですから。
個人事業主の方は特に、記帳等に時間を費やすより新商品の開発や、新規開拓の手がかりを探したり、もっとほかのことに時間を使ったほうがいいというお客様の声が多くなりました。私もそう思います。
しかも、今まで不鮮明だった事業内容がはっきりとした数字で分析できて、今後の事業展開も具体的になります。
また、事業そのものが大きくなったとき銀行から融資を受ける際にしっかりとした帳簿を求められることも少なくないでしょう。
何かとメリットづくしです。
どうですか?みなさん。 青色申告してみたくなりましたよね。
みなさん、Let‘s 青色申告‼