トップページ > よく分かる会社設立手続きの流れ

よく分かる会社設立手続きの流れ

よく分かる会社設立手続きの流れ

会社設立においては定款の作成や融資の計画、設立登記などやるべきことが様々です。

初めての会社設立では何かと時間がかかると考えられますが、予め設立までの流れを押さえておくことで、時間的負担を軽減することができます。会社設立手続きの大まかな流れとしては、以下の通りです。

定款の作成・認証

定款とは「会社の憲法」とも呼ばれるものであり、会社の目的や活動内容、構成員、業務執行などの基本規則を記載します。

定款に記載する事項としては「絶対的記載事項」「相対的記載事項」「任意的記載事項」が挙げられ、作成した定款は認証を行う必要があります。

定款の認証は公証役場にて行われ、鹿児島県の公証役場としては鹿児島市にある「鹿児島合同公証役場」、薩摩川内市の「川内公証役場」などが挙げられます。

資本金の払い込みから設立登記

定款の認証を終えた後は、資本金の払い込みを行わなければなりません。払い込み先は発起人の銀行口座で、発起人が複数いる場合は代表の発起人を選び、その発起人の口座に払い込みを行います。資本金の払い込み後は、設立登記の手続きに進みます。設立登記は法務局にて行われ、鹿児島県であれば「鹿児島地方法務局」に申請します。

設立登記後の手続き

設立登記後の手続き

設立登記を終えたら晴れて会社が設立しますが、その後は税務署や都道府県税事務所、日本年金機構での手続きが必要となります。

エリアによって異なりますが、いずれの手続きも「期限」が設けられているため、会社設立後は速やかに済ませておくことをおすすめします。確実に期限に間に合わせるため、専門家へサポートを依頼するのも手段の一つです。

鹿児島市にある当センターでは、会社設立の準備から設立に至るまでトータルなサポートを行っております。また、設立後に税務顧問契約を行うことで、企業活動における税務やその他税金に関するお悩みまでご相談いただけます。初回相談につきましては無料にて対応いたしますので、まずは料金を気にせずご相談ください。

鹿児島で会社設立をお考えなら『鹿児島経理代行センター』へ。料金やお見積もりなどお問い合わせはお気軽に。

鹿児島で会社設立のご相談は【株式会社鹿児島経理代行センター】 概要

事業所名 株式会社鹿児島経理代行センター
所在地 〒890-0054 鹿児島市荒田2丁目49-10
電話番号 099-203-0813
URL https://kagoshima-keiri.com/cms/
業務内容 経理代行(会計データ入力、給料計算、振込代行、請求書作成代行)
説明 鹿児島で税理士事務所をお探しなら『鹿児島経理代行センター』へご相談ください。株式会社設立・合同会社設立・決算申告などのサポートを行います。業務内容や料金などお気軽にお問い合わせください。

各サービスの料金表はこちらからご確認いただけます。

即日見積もり

導入の流れ